ライティングアクセサリー

ライトスタンド

天の川ポートレートの概要図と使用した機材

天の川ポートレートの撮影って、難しいんでしょう?と聞かれることがあります。 正直、ストロボを使って多灯ライティングできる方なら難しくないと思います。でも、機材も多いし、真っ暗闇の中での移動や準備を含めて、正直かなり面倒です。 ReadMore...
ライティングアクセサリー

Godox RFT-25S ビューティーディッシュ 商品レビュー

Godox R200 のアクセサリーに専用のビューティーディッシュ(RFT-25S)がありますが、R200を買った方は気になりますよね。自分もそうでした 笑。 今回は、そのRFT-25Sの商品レビューをしたいと思います。 製品ReadMore...
ストロボ

Godox R200 商品レビュー ~ ポートレート撮影編 ~

前回は ~テスト編~ という事で、R200 をアンブレラに装着して光の広がり方やムラについてテストしましたが、今回は実際にポートレート撮影で使って見たレビューをしていきたいと思います。 まずは、昼間の撮影 最初に昼間のまだ明るReadMore...
ストロボ

Godox R200 商品レビュー ~ テスト編 ~

以前から海外のサイトでこの商品が発売されるという情報を知ってたんですが、とうとう日本でも発売されましたので、早速購入しました。 どんな商品かと言うと、 Godox AD200 や AD200 Pro のフラッシュヘッドとして使用可能ReadMore...
ストロボ

Godox V1のホットシュー交換

実は以前にもライトスタンドに取り付けた Godox TT600を転倒させた時、ちょうど当たり所が悪くてホットシュー部分を壊してしまったことがあります。 ストロボはいつもワイヤレスで光らせることが多いんですけど、今回は神社での撮影と言ReadMore...
ストロボ

コニカルスヌートを使ったポートレート

今の時期は屋外の撮影は寒いので、レンタルスタジオで撮影する機会も多いと思いますが、同じスタジオで何度も撮影すると、どうしてもマンネリになる事があると思います。 そんな時、マンネリを打破できる秘密兵器として使えるコニカルスヌートを紹介ReadMore...
ストロボ

星景ポートレートの撮り方③ ~ 機材編(ライティング機材)~

今回は私が星景ポートレートで実際に使用しているライティング機材を紹介します。 >> 星景ポートレートの撮り方① ~ 機材編(カメラとレンズ)~ >> 星景ポートレートの撮り方② ~ 機材編(三脚と赤ReadMore...
その他機材

星景ポートレートの撮り方① ~ 機材編(カメラとレンズ)~

実は中学生の頃、親に無理を言って天体望遠鏡を買って貰い、天気が良い日は良くスカイウォッチするような天文少年でした。 そんな事もあり、もう何年も前から星景ポートレートを撮りたいと思っていました。しかし、特殊な撮影方法、深夜に撮影に付きReadMore...
ライティングアクセサリー

SAMTIAN LEDビデオライト SR-360 商品レビュー ~後編~

前回に引き続き、SAMTIAN様よりご提供いただいた『音声制御 LEDビデオライト SR-360』紹介したいと思います。 今回は一番気になるLEDビデオライト本体のレビューです。 仕様 仕様は付属のユーザマニュアルからReadMore...
ライティングアクセサリー

SAMTIAN LEDビデオライト SR-360 商品レビュー ~前編~

今回、SAMTIAN様より、『音声制御 LEDビデオライト SR-360』をご提供いただきましたので、紹介したいと思います。 付属品も多いですし、LEDライト本体の機能も多い為、2回に分けての紹介となります。 SAMTIANにReadMore...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました