SAMTIAN LEDビデオライト SR-360 商品レビュー ~前編~

ライティングアクセサリー

今回、SAMTIAN様より、『音声制御 LEDビデオライト SR-360』をご提供いただきましたので、紹介したいと思います。

付属品も多いですし、LEDライト本体の機能も多い為、2回に分けての紹介となります。

SAMTIANについて

日本では聞きなれないメーカーだと思いますが、中国の深圳に本社がある写真や動画撮影用の製品を開発・販売している会社です。主な製品としてはLEDライトやリングフラッシュ、ライトスタンドなどのライティング機材で、創業から10年を超える専門メーカーとなります。

梱包物の確認

商品はいつものようにAmazonで注文しました。中国製の商品って、どこで生産したのか明示されていないような物も多いですが、箱にもメーカーのシールが貼られてあり、安心感が違います。

箱の中を開けると、黒い袋とさらに箱が4つ、そしてマニュアルが入っていました。

マニュアルは英語、ドイツ語、フランス語・・・、もちろん日本語のページもありました。

ページ数は5ページほどです。ページ数は少ないですが、一番知りたい各ボタンの説明やモードダイヤルの機能が記載されているので、内容的にはこれで十分です。

黒い袋(ケース)は広げるとこんな感じです。

スタンドが2本あるため、この長さは仕方ないと思いますが、LEDライトや付属品はそこまで大きく無いので、もう少しコンパクトな袋にして欲しかったと思います。

ライトスタンドについて

ライトスタンドは一番短くした状態で70cm程度です。アルミで出来ているせいもありますが、厚みも薄いようでかなり軽量です。ヒンジなどの動作する部分の金属もアルミのようですし、また樹脂を多用しているのもあって、耐久性も不安ですし、安っぽさ全開です 笑

LEDライト自体は軽量なので、スタジオや自宅など室内で使う限りは実質的に問題無さそうですが、転倒リスクを考えると屋外の使用は不安が残ります。

LEDライト本体と付属品

それでは、LEDライト本体と付属品を見て行きましょう。

LED本体には袋が付属しています。バッテリーを取り付けると袋に入れられないくらいピッタリなサイズです。賛否両論あると思いますが、屋外で使用する時は、ACアダプターや充電器はお留守番にしてバッテリーは持ち出すので、出来ればバッテリーを装着したままでも入れれるサイズにして欲しかったです。

前面にはディフューザーが取り付けられていました。マグネットで簡単に脱着できるので、明るさや光の堅さを簡単に使い分けできるのは凄く助かります。

但し、折角ここまで考えているのなら、外したディフューザーをどこかにくっつけておけるような場所があればベストだったと思います。

本体下部にはスタンドを取り付け出来る1/4インチサイズのネジ穴があります。以前、使用していたLEDライトは特殊なアダプターで取り付ける構造になっていたので、シンプルで好感が持てます。

背面には電源ボタン、モード切替ボタン、光量と色温度等を設定できるダイヤルが2つ、音声でフラッシュモードを変えるためのマイクの穴などがあります。

付属のバッテリーは、NP-F750/770互換のタイプです。日本のコンセントにも問題無く使用できる充電器も付属しています。

小さな自由雲台も付属しています。クオリティは微妙ですが、ガタツキや緩みもないので、特に困る事は無いと思います。

参考までにα7iiiにSmallRigのLブラケット2122+コールドシューアダプター1593を付けるとこんな感じになります。結構、しっかりと取り付け出来ますし、ライトスタンドが立てられないようなロケ地で十分使用できると思います。

今回のまとめ

LEDライトは割としっかり作られているようですが、付属品のクオリティはそれほど高くありません。

但し、使えないレベルかと言うとそんな事もないですし、初心者が最初から色々と買い足さなくても良いのはメリットだと思います。

でも、逆に多少高くてもスタンドや自由雲台などもう少しクオリティが高ければ本当の意味で買い足しが不要になると思うので、次のモデルではぜひ頑張って頂きたいですね 笑

タイトルとURLをコピーしました